★イージーカットアンプルとは、カットしやすいように頚部に
あらかじめ傷がついているアンプルのことです。
①薬剤を胴体の部分に移動させます。
アンプルの頭部の部分に薬液が残っている場合は、頭部を軽く
指でたたいたり(はじく感じで)、 ゆっくり転倒させたりして
薬液を胴体の部分に移動させます。
②アンプルのカット部分を真正面にします。
頚部(くびれた部分)の傷がついている部分を手前に見える様に
真正面にもってきます。
*ワンポイントカットアンプルの場合は傷の真上に丸いマークが
ついています。
③傷のついている部分をアルコール綿などで拭きます。
消毒とともに、異物などの混入を少しでも防ぐことが出来ます。
④アンプル頭部をしっかり支えます。
アンプル頭部の持ち方は、マークのついている部分より少し上に、
利き手の親指の腹をあてて、裏側は人差指と中指の腹でしっかり支
えます。
★大きいアンプルの場合は、裏側は親指以外の4本の指をそろえて、
4本の指の腹全体で支えるようにしてカットすると安全です。
小さいアンプルは、親指と人差し指だけでも折ることは出来ますが、
アンプルのガラス片の混入を防ぐ為と怪我をしない為に、カット
部分にはなるべく負荷がかからないようにします。
⑤アンプルの胴体の部分を支えます。
アンプル胴体の持ち方は、傷がついている少し下の部分に、反対側
の親指の腹をあて、裏側は残りの4本の指をそろえて、指の腹全体
で支えるようにして把持します。
⑥アンプル頭部を向こう側に折る。
ポイントマークと反対側の方向です。
*アルコール綿などを、アンプルの上部から頚部にかけて覆う様に
してカットすると、指の怪我を防止できます。
続きはこちらです→ アンプルカッターでカットする場合のポイント
◆参考文献
書籍
最新医学大辞典(医歯薬出版株式会社)
写真でわかる基礎看護技術①看護技術を基礎から理解!(株式会社インターメディカ)
インターネット
ウィキペディア
ja.wikipedia.org/wiki/注射